最近一気に冷え込んできましたね。
そろそろ東京でも雪がふりそうな予感です。
すでにチラリと初雪は観測されたみたいですが、こう、もっと、
ガツン!っとふるのはもう少し先になりそうですね。
ということで先日ユニクロでウルトラライトダウンを見ていました。
手には取ったものの、結局買いませんでした。
4年くらい使ってるダウンまだ使えるし。
そんな中、先日ダウンのメーカーとしても有名なパタゴニアが
100%トレーサブルのダウンを発表しました。
ダウンの真相:パタゴニアが100%トレーサブル・ダウンを発表
http://www.thecleanestline.jp/2014/11/lowdown-on-down-patagonia-introduces-100-traceable-down.html

この記事と紹介されている動画を見て、
なんかこないだユニクロでダウンを買わなかったことが正解だった
ような気がしました。
単純に「かわいそう」の一言で済ませてよいものではないと思う。
上手く言えないけど、これはきっとダウンに限ったことではなくて、
人間の私利私欲のためにたくさんの動物や自然が犠牲になっているのだと思う。
私は、身の回りにあるモノのこと「知って、大切にする」ことぐらいしかできないけど、
一人一人が消費者として、大量生産、大量消費、大量破棄というサイクルについて
行動を変える時代が来たのだと思う。
以上、
お父さんでした
→お父さんが奮闘中のバイナリーオプションはコチラ
そろそろ東京でも雪がふりそうな予感です。
すでにチラリと初雪は観測されたみたいですが、こう、もっと、
ガツン!っとふるのはもう少し先になりそうですね。
ということで先日ユニクロでウルトラライトダウンを見ていました。
手には取ったものの、結局買いませんでした。
4年くらい使ってるダウンまだ使えるし。
そんな中、先日ダウンのメーカーとしても有名なパタゴニアが
100%トレーサブルのダウンを発表しました。
ダウンの真相:パタゴニアが100%トレーサブル・ダウンを発表
http://www.thecleanestline.jp/2014/11/lowdown-on-down-patagonia-introduces-100-traceable-down.html

この記事と紹介されている動画を見て、
なんかこないだユニクロでダウンを買わなかったことが正解だった
ような気がしました。
単純に「かわいそう」の一言で済ませてよいものではないと思う。
上手く言えないけど、これはきっとダウンに限ったことではなくて、
人間の私利私欲のためにたくさんの動物や自然が犠牲になっているのだと思う。
私は、身の回りにあるモノのこと「知って、大切にする」ことぐらいしかできないけど、
一人一人が消費者として、大量生産、大量消費、大量破棄というサイクルについて
行動を変える時代が来たのだと思う。
以上、
お父さんでした
→お父さんが奮闘中のバイナリーオプションはコチラ
スポンサーサイト
2014/12/17 (水) [お父さんの日記]
コメント